大阪の安うま聖地巡礼

Food

食べるのが好きで、面白そうなので読んでみてまとめてみました。
大阪安うま聖地巡礼 ぼちぼちいろんな店に行ってみたいと思っています。
果たして何軒いけることやら

1.食べる
(1)やっぱり粉もん
 ・お好み焼き 千草 天神橋商店街
 ・みふ 北浜
 ・冨紗家 本店 松屋町
 ・たこ焼き うまい屋 天神橋商店街
 ・自分で焼ける 蛸之徹KITTE大阪店

(2)大阪自慢の”だし”飲んで
 ・道頓堀 今井本店
 ・そば處 とき カレーでそば
 ・新喜楽 東店 残り汁で雑炊
 ・千とせ 本店 肉吸い
 ・大黒 かやくご飯

(3)ザ・大阪大衆寿司
 ・浪花奴寿し 天五店 安うま寿し おまかせコースがおすすめ
 ・立ちすし酒場さしす

(4)大阪きたら牛肉食べて
 ・キャトルラパン ステーキランチ
 ・洋食Revo 靭公園店 究極デミグラスソースのビフカツ

(5)納得のいくビフカツサンドなら
 ・肉のサカモト 新世界市場 ビフカツサンド ヘレカツサンド
 ・レストラン YOKOO カツサンドイッチ

(6)ひとり焼き肉、どうですか?
 ・焼肉さつま 大阪駅前店 塩焼きがウリ
 ・やきにく萬野 ルクア大阪店 ハーフサイズあり
 ・焼き処 肉と「 」

(7)新世界で串カツはしご
 ・八重勝 ジャンジャン横丁
 ・てんぐ ジャンジャン横丁
 ・近江屋 本店

(8)大阪の天津飯食べてみて
 ・中国菜オイル オイスタソース風味のアン
 ・福龍園 やさしい味わい 四川料理
 ・香港 町中華 新世界 豚肉のから揚げ

(9)「ぜひ駅弁に」唯一無二のシュウマイ
 ・一芳提本店 卵で包んだやさしいエビシュウマイ 難波
 ・焼賣太樓 桜橋店 しょうがの香り立つシュウマイ

(10)大阪のスパイスカレーの激戦地
 ・ボタニカリー 梅田店
 ・SOMA やさしいスパイスづかい
 ・Curry Ghar 頭を突き抜ける鮮烈なスパイス感
 ・渡邊カリー 梅田本店 カツカレー
 ・インディアンカレー堂島店 甘くて辛い大阪のカレーのスパゲティ

(11)お値打ち大阪洋食
 ・北極星 心斎橋本店 百年の歴史 元祖オムライスの店
 ・明治軒 濃厚オムレツに串カツ
 ・西洋料理 ネスパ コロペットって知ってますか?

(12)市場の朝ごはん、なに食べよ
 ・ゑんどう 中央市場の「つかみ寿し」 明治40年創業
 ・川上商店 木津市場 鰻
 ・海鮮丼専門店 木津魚市食堂
 ・当志郎 肉焼き定食

(13)在日韓国料理、オモニの味
 ・ミセス・ユン ホッとする味わい お母さんの餃子
 ・韓国食堂入ル 蔘鶏湯の聖地

安うま密集地 鶴橋 
 ・豊田商店 山亀商店 山田商店 キムチ
 ・徳山商店
 ・リーマート
 ・立ち食い寿し すし幸
 ・やなぎ 鱧鍋等の和食
 ・喫茶館ロックヴィラ キムチサンド

2.お茶する
(1)コーヒーと甘いもの
 ・アラビヤコーヒー ネルドリップで丁寧に入れるコーヒー
 ・平岡珈琲店 ドーナツとコーヒーの元祖?
 ・丸福珈琲 千日前店 銅板で焼き上げるホットケーキ

(2)なにわの甘味処
 ・こちかぜ 古民家カフェ
 ・餅匠しづく 新町店 ただずまいの美しい大福
 ・菊壽堂義信(きくじゅどうよしのぶ) 高麗餅

(3)食感両極の、チーズケーキ
 ・りくろーおじさんの店 超焼きたてチーズケーキは 陸カフェROOMとterraceのみ
 ・デリチュース しっとり濃厚 贅沢チーズケーキ

安うま密集地 天満
 ・紫微星 中華
 ・奥田 立ち飲み寿司
 ・ちょっとおしゃれな 天満鮨 裏ヒロヤ 寿司処かい原 焼とんyaたゆたゆ 天満
 ・韓国料理 玉一 ラブワイン
 ・上海食亭
 ・炭焼笑店 陽
 ・豚足ホルモン小林商店
 ・スエヒロミート
 ・うなぎ じん田
 ・墨国回転鶏料理QueRico メキシコ料理
 ・ゴメンネJIRO
 ・ウノムンド

3.飲む
(1)酒の肴に唸る、日本酒の名店
 ・燗の美穂 日本酒の新しい飲み方
 ・山三 日本酒にばちっと定まるザ 酒肴

(2)サクッと立ち飲み
 ・ヒロカワテーラー コスパ最高
 ・BOY おしゃれなアテでワインをグビグビ
 ・大衆酒場ひらやま しめは王道の立ち飲み店
 ・稲田酒店 日本酒がそろう
 ・アンケラソ 路地裏ビルの2F 裏難波
 ・居酒屋とよ 大阪で一番 オモロイ店 マグロ好きにはぜひ 営業日火、水、金、土

(3)かんとだき(関東煮)
 ・花くじら 本店 大阪の名店
 ・スエヒロ 大阪らならでは味

(4)深夜でも営業しています
 ・しまながし 北新地の短冊メニューの店
 ・手打ちうどん こまいち シメはやっぱり、うどんかな?

安うま密集地 福島
 ・ぽんしゅや三徳六味
 ・イタリアン タケウチ
 ・スペインバル バンダ
 ・ビストロ パーラー184 ミートデリ ニクラウス
 ・タイ料理 スウィートバジル
 ・蕎麦飲み 蓮生

4.買う
(1)ちょっと贅沢な大阪名物
 ・吉野寿司 二寸六分の懐石 創業1841年
 ・すし萬 食べてほしい寿司がいろいろ
 ・あばらや 木の芽をはさんだ美しいバッテラ

(2)並んでも食べたい行列コロッケ
 ・中村屋 しっとり甘味ある小さめのコロッケ
 ・のんき亭 営業時間は1日4時間

(3)おばあちゃんへのお土産は
 ・出入り橋きんつば屋 小豆の甘みを包む衣の風味が絶妙
 ・廣井堂 栗の北っとした食感の栗むし羊羹

(4)暑い夏、テイクアウトを楽しんで
 ・551蓬莱本店 大阪の夏の定番 アイスキャンディー
 ・ゼー六 みんな笑顔になる職場の差し入れアイスもなか

(5)帰りの新幹線で食べたいお弁当
 ・象印銀白弁当 炊飯器メーカーの和食弁当
 ・御菓子司絹笠 もっちりおこわ とん蝶
 ・空心伽藍堂 中華の名店 海南鶏飯
 ・道頓堀 今井 だしの味がおいしさを生む「和弁当」
 


コメント

タイトルとURLをコピーしました